2021年2月から外貨建MMFを南アフリカ・ランド建てMMFで長期投資をしています。
外貨建てMMFは小額からの取引が可能で、利回りもよく、外国債券からの利金・償還金の受取りとしても使うことができます。
外国債券と連携しながら長期投資をしていきます。
月間損益
南アフリカランド建てMMF
正式名:ホライズン・トラスト - 南アフリカ・ランド・マネー・マーケット・ファンド
南アフリカランド円の週足チャート
南アフリカランド円の週足チャートで確認すると、2020年の新型コロナショックで最安値の5.540円から上昇し元の水準まで相場価格を戻してきています。
今後、大きく上げることは考えにくいのですが、6円から8円の間をうろうろしていくだろうと考えています。
南アフリカランド建てMMF
南アフリカ・ランドMMF(マネー・マーケット・ファンド)は、高金利通貨国である南アフリカ短期金融市場商品(銀行引受手形、社債、譲渡性預金コマーシャルペーパー、短期国債、コール預金、定期預金等)に投資することにより、3カ月物短期金融市場指標に連動することを目指しております。
外貨建てMFFとは、
米ドルやユーロなど、外貨建ての格付の高い国債などの短期債券を中心に運用されます。
毎日運用実績に応じた分配が行われ、その月の分配金を月末にまとめて元本に再投資する1ヵ月複利の商品です。
小額からの投資
外貨建てMMFは、少額からの取引が可能です。米ドル建てMMFでも1,000円前後から買付可能です。
為替スプレッドと利回り
いつでも買付、換金が可能、しかもお申込・換金手数料無料。
安定性を重視した資産内容で、好利回りを目指します。
外国債券の利金・償還金自動買付サービス
外国債券の利金・償還金自動買付サービスで為替リスクに対する投資リスクを軽減することができます。
楽天証券の外貨決済サービスをご利用いただくと、外国債券の外貨により利金・償還金の受取り、外貨からの外国債券の買付、および利金・償還金による外貨建てMMFの自動買付も可能です。
外貨決済サービス
楽天証券では、外国債券の利金・償還金を外貨で受取ることが可能です。
米ドル、南アフリカランド、トルコリラの3通貨については、外貨建てMMFで受取ることもできます。
為替取引と証券取引を分離することで、為替リスクに対して柔軟な対応することができます。
外貨建てMMFに3通貨対応
手数料(スプレッド)
10時および14時の適用為替レートで約定する定時取引については、各通貨毎に以下のスプレッドが加味されています。
外貨入出金
楽天証券は、「米ドル」「ユーロ」「カナダドル」「オーストラリアドル」「ニュージーランドドル」の5通貨について入金/出金を取り扱っております。
入金方法は、「SMBC信託銀行」「三井住友銀行」の2つの銀行からお選びいただくことができます。
米ドル取引
米ドル取引に限り、16時~翌6時(米国夏時間は翌5時迄)までリアルタイムでお取引可能な「夜間為替取引」サービスを開始いたしました。
「夜間為替取引」により、米国株式取引や海外先物取引において、急に必要になった米ドル及び円貨を、すぐに両替していただくことが可能です。
利金・償還金自動買付サービス
利金・償還金自動買付けサービスとは、外国債券の利金・償還金を円貨だけではなく、外貨または、外貨建てMMFにて受取ることのできるサービスです。
ご利用いただくには、利払日・償還日の4営業日前の15:00までにウェブ画面にて予め設定を行っていただく必要がございます。
利金・償還金を外貨建てMMFで受取るメリット
為替リスクに対する投資リスクを軽減
保有している外国債券の利払い日や償還日の為替レートに拘束されず、外貨で運用をつづけることができます。
自身の判断する日付で円に転換(外貨建てMMFを解約)することで、為替リスクに対する投資リスクを軽減することができます。
複利効果が期待できる
外貨建てMMFは、毎日決算が行われ、毎月末に再投資されます。
分配金が元本に組み込まれることで複利効果が期待できるため、資産形成に適した商品です。
設定方法
マイメニュー → お客様情報 → 外国債券「利金・償却金」受け取り方法で変更をすることができます。
「円貨で受取り」「外貨で受取り」「外貨建MMFで受取り」の3つから選ぶことができます。
初期設定ではすべて「円貨」になっています。