TAKOの森@セミリタイア生活

TAKOの森@セミリタイア生活

MT4/MT5のFX・株価指数・コモディティ、国内株、外国株で投資生活

【運用成績】2020年11月9日~11月13日の週間損益(41,461円)累計損益(428,220円)とユーロ英ポンド(EURGBP)のトラリピ設定

f:id:tako-no-mori:20201114074028j:plain

2020年11月2日~11月6日の週間損益をまとめました。

2020年8月24日から楽天MT4の口座で始めたMT4の自動売買で自作トラリピEA【Takonomori_ver5.6】を使って複数通貨のトラリピをコツコツ運用しています。

ユーロ英ポンド(EURGBP)の5年間の大きなレンジをハーフ&ハーフのトラリピ設定で運用しています。

相場が上がっても下がってもコツコツと利益を得る仕組みなので、下落をしたからといって何かをすることもなく淡々と自動売買しています。

トラリピ運用で重要なことは、検証と設定、資金管理です。

運用履歴

  • 2020年8月24日 100万円の資金でスタート
  • 2020年8月24日 GBPJPY(ポンド円)でEA「Takonomori」で運用開始
  • 2020年9月8日 口座に50万円を追加し、合計150万円
  • 2020年9月21日 USDJPY(ドル円)を追加
  • 2020年10月2日 口座に50万円を追加し、合計200万円
  • 2020年10月5日 GBPJPY(英ポンド円)USDJPY(米ドル円)EURJPY(ユーロ円)EURUSD(ユーロ米ドル)GBPUSD(英ポンド米ドル)EURGBP(ユーロ英ポンド)の6通貨ペアに設定を変更
  • 2020年10月29日 米国大統領選挙を前にトラリピ設定を変更。USDJPY、EURJPY、GBPJPY、CADJPY、EURUSD、NZDUSD、GBPUSD、AUDNZD、EURGBPの9通貨ペアで安全対策をしてトラリピ運用。
  • 2020年11月5日 通貨ペアを減らして設定を変更。UADJPY、EURJPY、GBPJPY、EURUSD、GBOUSD、EURGBP、AUDNZDの7通貨ペアでトラリピ運用。
  • 2020年11月10日 バックテストとフォワードテストの結果からユーロ英ポンド(EURGBP)の運用に切り替えることにしました。

2020年11月14日時点での口座状況

f:id:tako-no-mori:20201114072915p:plain

この時点での口座資金は、2,428,220円。

現在はユーロ英ポンド(EURGBP)の1通貨でトラリピ運用していますが、過去に運用していた通貨ペアのポジションが残っているため複数通貨を表示しています。

このインディケーターは複数通貨のトラリピ運用には重要で必需なので無料でダウンロードすることができるようにしてあります。

tako-no-mori.hatenablog.com

月間損益

楽天MT4でトラリピ運用している口座の月間損益です。

2020年10月の月間損益は、150,595円

累計損益が、346,296円

f:id:tako-no-mori:20201031100817p:plain

f:id:tako-no-mori:20201031100841j:plain

累計損益

コツコツと増えていっているのがよくわかります。

基本的にロスカットされなければ損失が出ることはないので、コツコツと増やしていきます。

累計損益は、346,296円。

f:id:tako-no-mori:20201031100926j:plain

評価損益

月末の時点でのポジションの含み損、評価損益を表しています。

評価損益が少ないと気持ちに余裕がでてきます。

現在の評価損益は、-17,614円。

f:id:tako-no-mori:20201031100954j:plain

口座残高

投資元本と累計損益を合わせた金額で毎週末の口座残高をグラフで表示しています。

最終的には投資元本をすべて出金して、累計利益だけで運用することが目標です。

投資元本がなければ損をすることがなくなりますからね。

口座残高は、2,346,296円。

f:id:tako-no-mori:20201031101022j:plain

週間損益

楽天MT4でトラリピ運用している口座の週間損益です。

2020年11月9日~11月13日の週間損益は、41,461円

f:id:tako-no-mori:20201114073446p:plain

今週も順調に利益がコツコツと増えています。

f:id:tako-no-mori:20201114073734j:plain

累計損益

トラリピで出た利益の合計です。

毎週コツコツと増えていっているのがよくわかります。

基本的にロスカットされなければ損失が出ることはないので、コツコツと増やしていきます。

累計損益は、428,220円。

f:id:tako-no-mori:20201114074154j:plain

評価損益

週末の時点でのポジションの含み損、評価損益を表しています。

現在の評価損益は、-103,363円。

f:id:tako-no-mori:20201114074220j:plain

口座残高

投資元本と累計損益を合わせた金額で毎週末の口座残高をグラフで表示しています。

最終的には投資元本をすべて出金して、累計利益だけで運用することが目標です。

投資元本がなければ損をすることもなくなりますからね。

口座残高は、2,428,220円。

f:id:tako-no-mori:20201114074252j:plain

自作トラリピEAの種類とダウンロード(無料)

トラリピ

予想レンジの上限と下限を決め、レンジの中にトラップを仕掛けていきます。

仕掛けたトラップの価格にポジションを持ち設定した利幅で決済されます。

こういったロジックをトラップ・リピート・イフダン、略してトラリピといいます。

f:id:tako-no-mori:20200818135848p:plain

指値・逆指値・成行注文

指値注文の買い設定の場合は、下がるときにポジションを持ち、上がるときに決済されます。

指値注文の買い設定の場合は、上がるときにポジションを持ち、上がるときに決済されます。

成行注文の買い設定の場合は、EAを起動させた時にポジションを持ち、上がったときに決済されます。

EA「Takonomori」では、指値注文、逆指値注文、成行注文の3種類の注文方法でトレードすることができます。

さらに指値注文+逆指値注文、指値注文+成行注文、逆指値注文+成行注文の3種類、合計6種類の注文方法を選ぶことができます。

f:id:tako-no-mori:20200904143701j:plain

tako-no-mori.hatenablog.com

ハーフ&ハーフ

トラリピの予定レンジの中央値を境目にして、上半分を売り設定のトラリピ、下半分を買い設定のトラリピとして設定し売買していきます。

ハーフ&ハーフ設定した場合、評価損益(含み損)、必要証拠金などが通常のトラリピの半分に抑えられる。

トレード資金が少なく済むのでおすすめのトレード方法です。

f:id:tako-no-mori:20200902085338p:plain

tako-no-mori.hatenablog.com

両建てトラリピ

レンジの中を売りと買いが同時に行われているので、相場が上がっても下がっても利益を得ることができます。

リスクが大きいがリターンも大きい、短期的なトレードにおすすめ!!

f:id:tako-no-mori:20200902085257p:plain

どちらに動いても利益を得ることができる一方、大きくどちらかに動くと評価損益が大きくマイナスになりロスカットの危険度が増します。

狭いレンジで利益を得て、損切りで終了する短期トレード。

口座資金を多くしての長期トレードがおすすめです。

tako-no-mori.hatenablog.com

グルトレトラリピ

両建てトラリピと通常トラリピに似たサポートトラリピを同時に運用する短期トレードのトラリピです。

設定レンジの最高値・最安値ですべてを決済、損切りして終了します。

サポートのトラリピは最後にしか決済しないので、相場のトレンドを判断する必要があります。

サポート買い設定

f:id:tako-no-mori:20200908105600p:plain

サポート売り設定

f:id:tako-no-mori:20200908105809p:plain

tako-no-mori.hatenablog.com

 

スワップとスプレッド

f:id:tako-no-mori:20201005113610p:plain

楽天証券の楽天MT4でFXの自動売買をしていますが、トレードで重要なことといえばスワップとスプレッドですよね。

楽天MT4のスワップとスプレッド

楽天MT4でのスワップとスプレッドを確認してみたいと思います。

ユーロ英ポンド(EURGBP)のスプレッドは10(1.0pips)、買いのスワップがマイナス0.43ポンド、売りのスワップが0.03ポンドとなっています。

f:id:tako-no-mori:20201114075421p:plain

クロス円以外の通貨ペアのスワップの計算方法

f:id:tako-no-mori:20201114075540p:plain

これをユーロ英ポンド(EURGBP)で計算してみると、次のようになります。

取引通貨数量 ÷ 10,000 × 受け取りスワップ × 対円レート(ポンド円)

買いスワップの計算

1,000通貨 ÷ 10,000 × 0.43ポンド × 135.00円 = 5.805円

買いポジションを1000通貨保有していると、毎日5.805円のマイナススワップが発生します。

売りスワップの計算

1,000通貨 ÷ 10,000 × 0.03ポンド × 135.00円 = 0.405円

売りポジションを1000通貨保有していると、毎日0.405円のスワップが加算されます。

スワップの付与

毎日スワップが付与されるのですが、通常はポジションが決済されないとスワップポイントを受け取ることができません。

楽天MT4ではポジションを決済しなくてもスワップポイントだけが自動的に口座に加算、マイナススワップの場合は口座からスワップポイントが引かれることになるので注意が必要です。

f:id:tako-no-mori:20201114081543p:plain

想定レンジとハーフ&ハーフのトラリピ設定

f:id:tako-no-mori:20201005103211p:plain

想定レンジを過去5年間の相場からトラップを仕掛けていきます。

5年間のチャートを上下半分に分けて、上半分を売り設定、下半分を買い設定としてハーフ&ハーフ設定での運用をしていきます。

設定をする項目は、売り/買い、ロット数、トラップ本数、レンジ最高値、トラップ幅、利確幅、予約注文範囲の7つの設定で運用することができます。

利確幅と予約注文範囲は50Pips、損切幅と逆指値注文幅は0Pipsと設定を固定しています。

注文設定は、逆指値注文のみの設定で運用しています。

f:id:tako-no-mori:20200904143701j:plain

トラップの幅を狭くしてトラップの本数を増やせば、トラップが多くなるので必要資金が多く必要になります。

トラップトレードは単純なロジックだけに資金管理と設定が重要です。

ユーロ英ポンド(EURGBP)の設定と資金管

買いトラップ 0.8300 ~ 0.8900

売りトラップ 0.8900 ~ 0.9500

f:id:tako-no-mori:20201107144036p:plain

トラリピ設定

ユーロ英ポンド(EURGBP)を0.03ロット(3,000通貨)で運用しています。

f:id:tako-no-mori:20201114082018p:plain

パラメーター(買い設定)

EA「Takonomori_ver5.6」で運用する場合の買い設定のパラメーターです。

f:id:tako-no-mori:20201114082238p:plain

簡単にパラメーターの説明をしておきます。

  • マジックナンバー(EAを複数使う場合に1,000ぐらい間をあける方が良い。)
  • スリッページ
  • スプレッド制限(pipsではないので注意、pips×10)
  • 売りトラップ設定(売り設定の場合はtrue、買い設定の場合はfalse)
  • 買いトラップ設定(買い設定の場合はtrue、売り設定の場合はfalse)
  • ロット数
  • トラップ数
  • 予想レンジ最高値
  • トラップ幅
  • 利確幅
  • 損切幅(基本は0で損切はしない。)
  • 予約注文幅(注文幅を広げすぎると警告が来る可能性あり、トラップ幅の4倍くらいがおすすめ。)
  • 指値注文
  • 指値注文
  • 成行注文
  • 指値注文幅
  • 矢印の色

パラメーター(売り設定)

EA「Takonomori_ver5.6」で運用する場合の売り設定のパラメーターです。

f:id:tako-no-mori:20201114082330p:plain

金管

MT4のバックテストの結果とマネースクエアのトラリピ運用試算表から計算しています。

f:id:tako-no-mori:20201114082715p:plain

運用している設定の0.03ロットで最低必要資金が3,292,740円

最安値価格の0.8300を下回るとロスカットされます。

最高値価格の0.9500を上回るとロスカットされます。

その時の必要証拠金が1,846,800円

バックテストの結果から1年間の損益が2,818,971円

1年間の最大ドローダウンが1,337,031円

5年間の損益が9254739円

5年間の最大ドローダウンが1,337,025円

となっています。

 

マネースクエアのトラリピ運用試算表は口座を持っている人しか使うことができないので使いたい場合は、口座開設をする必要があります。

設定を順番に記入していけば必要な資金がわかるのでとても便利なので、設定を変更する場合に必ず使っています。

f:id:tako-no-mori:20201114084511p:plain

利確幅をバックテストから考える

1年間のバックテストから利確幅を調べると①100Pips、②90Pips、③80Pipsです。

f:id:tako-no-mori:20201114085521p:plain

5年間のバックテストの結果も同じで、利確幅が広い方が損益が大きくなります。

f:id:tako-no-mori:20201114090029p:plain

結果としては利確幅が広い地ほど損益が大きくなることがわかりますが、総取引数が少なくなるので頻繁に決済されなくなるということになります。

毎日コツコツ決済したいということで利確幅を40Pipsで運用していますが、毎日決済されなくてもいいという場合は100Pipsで設定すると利益が増えることになります。

賃貸不動産投資よりも安定した長期運用が可能なFXトラリピ運用

「プラハの建築様式と石畳の道路(チェコ共和国)」の写真

賃貸不動産投資は長期的な運用をすることができます。

複数の不動産投資も行っており毎月家賃収入を得ています。

しかし、新たな物件を購入するためには時間とタイミング、資金、融資などの問題が多くあるので簡単に購入することができないのが現状です。

運用し始めるまでに立地や物件の選択、購入費用、手続きなど時間も費用も必要です。

運用し始めたら、入居者や物件のメンテナンス、修復費用やその他雑費などの費用も多くかかります。

これらのことを考えると、FXのトラリピ運用は個人でしかもPC一つで運用することができるので長期運用に適した投資だと考えます。

30万円ぐらいからでも投資できるという手軽さの点でも、トラリピ運用は優れています。

MT4まではとても難くてという場合でも本家トラリピのマネースクエアで口座を開設して運用することもできます。

多額の資金をつぎ込んで不動産投資を始めたら簡単に撤退することができません。

長期的に毎月コツコツと収益を上げていける点では、不動産投資とトラリピ運用は似通っているのかもしれません。

一度の収益で大金持ちになることはできませんが、毎月コツコツと収益を得ることで生活が安定して有意義な生活が送れるということは同じですね。

トラリピ運用をしていく場合には、大金持ちになろうとしないでコツコツ収益を増やして少しでも生活が安定することを目指す方が良いのかもしれません。

そういった意味では不動産投資よりも小額から始められるトラリピ運用が長期的にもおすすめです。